カフェ開業のノウハウが集まるウェブマガジン
飽きがこないヘルシーな「フローズンヨーグルト」のアレンジレシピをご紹介!
2016年12月26日

こんにちは! DU編集部です。
スイーツブームの入れ替わりが激しい昨今では、デザートメニューを考えるのも一苦労ですよね。。。
これから開業しよう! と考えている方は、他のお店では真似できないようなオリジナリティあるメニュー、お客さんをグッ! と引き寄せられる魅力的な定番商品をつくりたい!
オーナーさん自信を持ってメニューを提供することが何よりも大切ですが、季節や時代に合わせて変更できるメニューも欲しいところ…。そこで今回は、アレンジしやすい「フローズンヨーグルト」を使ったカフェレシピをご紹介します!
●フローズンヨーグルトってヘルシーなの?
近年、日本でも海外から専門店が関東近辺を中心に広がり、スイーツメニューとして提供する店舗も増えてきました。
フローズンヨーグルトは、1970年代にアメリカで健康食品として開発されたのが始まりとされており、さっぱりとした味わいでフルーツやグラノーラなどとも相性が良いため、アレンジしやすいスイーツとして注目されています。
また、同じ乳製品デザートであるソフトクリームと比べても脂肪分が少なく、38%もカロリーが低いので、おやつにはもちろん、グラノーラ等と合わせて朝食の代わりにも楽しんで頂けます。
●カフェメニューとしてもオススメ! 3つのアレンジレシピをご紹介♪
今回は、日世株式会社さんがオススメするフローズンヨーグルトのアレンジレシピを3つご紹介! 朝食やちょっと贅沢スイーツまで思わずカフェのメニューに加えたくなるようなレシピばかりです。今回は、販売参考価格とともにお伝えします!
健康志向な方の朝食にピッタリ「フルーツチアシードのフローズンヨーグルトボウル」
【作り方】
1.よく冷やした器にフルーツグラノーラを入る
2.カスタードワッフルチップを載せフローズンヨーグルトを盛り付け
3.アサイーヨーグルトをかける
4.グレープフルーツ、オレンジの飾り切り、バナナスライス、キウイカット、ラズベリー、ブルーベリー、イチゴカット、チアシードをトッピング
5.ミントを飾って出来上がり
販売参考価格:980円
さっぱりと手軽に楽しみたい定番メニュー「ストロベリーボウル」
【作り方】
1.ワッフルボウルにフローズンヨーグルトを巻き取る
2.グラスに載せる
3.冷凍イチゴ、ストロベリーソースをかける
4.粉砂糖をかけたカスタードワッフルチップとミントで飾り付けをして出来上がり
販売参考価格:480円
贅沢なドリンクでオリジナリティを「紫の野菜ジュースフロート」
【作り方】
1.よく冷やしたメイソンジャーに紫の野菜ジュースを注ぐ
2.氷、寒天の順でジュースの中に入れる
3.「2」の上にフローズンヨーグルトを巻き取る
4.その上に半分にしたブルーベリーとラズベリーソースをかける
5.カスタードワッフルチップとミントで飾り付けをして出来上がり
販売参考価格:680円
●朝、昼、夜といつでも楽しめる「日常のデザート」に
いかがでしたか?
「フローズンヨーグルト」ってアレンジしやすい素敵なメニューだと思いませんか? 朝なら食事変わりに、昼なら豪華なトッピングと合わせたスイーツとして、夜はカロリーを気にせず食べられる食後のさっぱりデザートとして幅広く活用できます。
「でもなかなか自作でフローズンヨーグルトを作り続けるのは…」とお悩みの方は、ソフトクリームの総合メーカーである日世株式会社さんのフローズンヨーグルトミックスを活用しましょう!
このフローズンヨーグルトミックスなら、植物性乳酸菌(ラブレ菌)も入って、ソフトクリームのようななめらかさのフローズンヨーグルトを楽しめます。詳しくは、日世さんのサイトからお気軽にお問い合わせください。
https://www.nissei-com.co.jp/frozen_yogurt/
DRIPUPは、日本初のカフェ開業・運営に特化した無料のオンライン動画スクール。
「いつか開業してみたいな…」という方から、「スクールでは学んだけど、生の声を知りたい!」という方までご満足いただけるコンテンツを準備しています。DUマガジンと合わせて、ぜひチェックしてみてくださいね♪
https://www.dripup.com/